通信販売ウェブコンサルティング
概要
情報化社会の現代において今もなお拡大傾向にある通信販売市場。各家庭におけるインターネット環境の急激な普及を背景に、ネットショッピングを始め、ネットオークション、ネットフリーマーケットや共同購入等、今後もインターネットの利便性を活用した販売サイトは、新技術の発展とともに、更なる成長を続ける事が予想されています。
このような通信販売市場において、日本を代表するショッピングモールである、Yahoo!ショッピングや楽天市場等のサイトでは、買えないものが無いくらい豊富な品数と行き届いたサービスの提供により、新規にネットショップ展開を検討されている方にとっては、一番の早道かもしれません。しかし全ての出店企業(者)が利益を出しているわけではありません。つまり、それだけ競合が多い環境に出店するには、それなりのコスト(広告、人件費等)もかかるわけで、単純に「ネットで販売すれば儲かるだろう」という安易な考え方では、まず成功することはできません。
アルテック情報システムでは、これからネットショップ出店を検討されている方にとって、的確なアドバイス及び万全のサポート体制が取れるように、ネット販売に精通したスタッフを常駐させております。
ウェブコンサルティングの流れ
ここではアルテック情報システムの通信販売におけるウェブコンサルティングについて基本的な流れを説明いたします。
①事前調査
ネットショップを始める上で、まず欠かせないものが市場調査です。特に、主力商品のニーズ調査結果次第では、ネットショップを断念せざるを得ないケースも発生します。アルテック情報システムでは、この市場調査の段階からお客様と十分な打合せを実施し、失敗しないための仕組み造りと商品構成を検討させて頂きます。
②出店形態の決定
一概にネットショップを出店するといっても、Yahoo!ショッピングや楽天市場等の大型ショッピングサイトに出店したり、自社サイトとしてネットショップを開店したり、現在のサイトに簡単なネットショップ機能を追加したりと、いろんなケースが考えられます。そこでまず、ショッピングサイトへ出店するケースと自社サイトでショップ機能を追加するケースを比較してみましょう。
出店形態 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ショッピングサイト | ・ 抜群の集客力 ・ 万全のサポート体制 ・ ショップ構築が簡単 |
・ ランニングコストが高い ・ ショップ構築に制限がある ・ ロイヤリティが発生する ・ 同サイトに競合が多い |
自社サイト | ・ ランニングコスト低減 ・ オリジナリティが 自由に出せる ・ コンテンツの制限がない |
・ 集客力が弱い ・ イニシャルコストが高い ・ 広告を出す場合、 多方面に必要 |
このように、ショッピングサイト利用時と自社サイト利用時とでは、相反するメリットデメリットがあるため、どちらに出店するにしても、十分な検討が必要となってきます。
③取り扱い商品の決定
いくら見栄えのいいショップページを構築しても、取り扱っている商品のニーズがなければネットショップは成功しません。そのニーズは、価格ニーズなのか、あるいは希少価値ニーズなのか、取り扱い商品の現状の流通状況や販売状況を調査する必要があります。
④運営方法の検討
ネットショップはリアル店舗と同様に、お客様の利便性を考慮しなければなりません。商品陳列方法(お客様が商品を見つけ易いか)、購入方法(クレジットカードは利用できるのか)、付加価値(ポイントは貯まるのか)、発送方法(短納期で発送可能か)など、お客様の立場に立ったショップ作りが必要になってきます。
⑤広告の計画
ネットショップを成功させるためには、多少にかかわらず広告の利用が必要になってきます。ショップ体系、取り扱い商品、季節等に応じて、効果的かつ即効性のある広告手段をセレクトします。
⑥ネットショップオープン
ネットショップを成功させるには、オープン後のアクセス解析が重要課題となってきます。オープン前に設定したキーワードは妥当か、あるいは売れ筋商材の見極めは正しいかなど、訪問者の動向を常にウォッチしながら、ショップ自体を変化させなければ、売上拡大にはつながりません。
SEO+広告+マーケティング それがウェブコンサルティングです!
SEO
数年前までは、この”SEO”という言葉も聞きなれない単語だったのですが、最近ではネットショップを運営する方であれば、誰でも知っている、ネットショップには欠かせないものとなりました。
代表される検索サイトのサーチエンジンの仕組み自体、日々変化を続けているため、常に検索結果を上位に保つことは、困難なものとなってきましたが、アルテック情報システムは、このSEOの専門家として、高い達成率で、多くの実績並びに評価を頂いております。
ネットショップはもちろん、リクルート中心の企業紹介ホームページなども、対策手段は異なりますが、多種多様のホームページにマッチしたノウハウや解析力、調査力、そして分析力を駆使してご提案致します。
広告
広告を実施する場合、まず検討するのが”費用対効果”です。
多額のコストを費やして広告を出せばそれなりの効果は望めるが、売上からその広告費は捻出できるのか、あるいは小額の広告では「売上を上げる」までの効果が望めないのでは?、などと身の丈に合った広告手段を選択するのは非常に難しいところがあります。
Yahoo!リスティング広告に代表されるような、「スポンサードサーチ」は、最低3,000円からスタートできる手軽な広告手段であったり、Yahoo!ショッピングのトップページの広告については、それなりに高額な広告費が必要になるなど、多種多彩の広告方法が存在します。
マーケティング
アクセス数が伸び悩んでいる、集客力が落ちている、検索結果が下がっているなど、当初予定していた計画に反した結果が見られる場合、その改善時期を遅らせてしまうと、ショップの存続に関わるような大きなダメージにつながる恐れがあります。
このような低迷要素が見受けられる場合は、まずマーケティングの見直しを最優先し、お客様のニーズにあったサービスがなされているかをチェックしなければなりません。
アルテック情報システムのウェブコンサルティング(SEO+広告+マーケティング)
上記のように、この”SEO”、”広告”、”マーケティング”の3つの要素がうまく機能してこそ、売上の拡大が望めるものです。
SEO対策が万全で、常に検索結果が上位にヒットしたとしても、集客効果は望めますが、購買率が低いのではその意味を成しません。
SEO対策で集客効果をアップさせ、同時に広告を利用してお客様の購買意欲を高めることで、お客様の購入機会を拡大させてこそ、売上アップが望めます。また、その基盤とも言えるプラットホームが、詳細まで調査したマーケティングの結果と言えます。アルテック情報システムでは、あらゆるお客様の業態にマッチした、かつ売上アップの仕組みづくりを、計画段階から一緒に考え、オープン後も、万全のサポート体制でお客様をサポート致します。
お問合せ
株式会社アルテック情報システム マーケティング事業部
〒852-8118 長崎市松山町4-52囲本社ビル306号
電話(代表):095-841-8150 FAX:095-841-8151